4712件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

昨年、令和4年度当初予算の討論では、キャッシュレス決済に不慣れな方など事業の恩恵を受けられない方がいることを指摘し、可能な限り多くの方が利用できるよう取組を求めましたが、令和5年度は、高齢者等デジタルデバイド対策としての体験会田無庁舎、イングビル、アスタセンターコート等活用して開催することや、スマートフォンを持っていない方でも利用できるようICカードを導入するなど、一定の改善が見られました。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

さらに、従前の幹線道路路面性状調査に加えて、スマートフォンによる生活道路路面調査を行って、その結果についても第2期道路舗装補修計画に反映をさせて生活道路の改修優先順位づけを行っていくこととなりました。  歩道の改修については、別途計画を準備しているとのことでした。全市的に生活道路は劣化しており、高齢化も進む中、住民にとっては外出における大変大きなバリアとなります。

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

公民館では、高齢者デジタル活用支援における学びの部分を担当し、スマートフォン講座等運営事業を実施しております。  内容は、高齢者スマートフォン基礎基本操作を学ぶスマートフォン使い方講座高齢者スマートフォン基本操作等を教えることができる市民講師を養成するスマホ助け隊養成講座のほか、誰もが気軽に相談できるスマホ相談サロン運営を行い、地域の居場所づくりにも努めてまいります。  

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

スマートフォン1台でアカウントをすぐ作成して、しかも無料でリアルタイムで一斉に配信をできて。そして、配信をできた方々から個々にメッセージももらえるということで、大変、今後ですね、こういった自治会やいろんな団体で、このLINE公式アカウントというのはですね、使われることが予想されるのかなと思っています。  

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

11 ◯6番(須崎貴寛君)  国は令和3年9月1日にデジタル庁を新設し、国と自治体システム標準化共通化マイナンバーカード普及促進スマートフォンによる行政手続オンライン化など、行政デジタル化の加速を目指しています。それぞれの項目に関連する質疑を3項目まとめてお伺いいたします。  

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

私も初当選以来、常々、市役所の情報化市民利便性向上のためのIT化推進について訴え続けてまいりましたが、現在はインターネットとスマートフォン生活に不可欠なものとなり、昨今では官民挙げてDX推進が求められております。様々質問を準備していたのですが、時間の関係もありますので議論の場を改めさせていただき、1点だけ質問をさせていただきます。

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

また、デジタルデバイド対策として、キャッシュレス決済体験会を実施するとともに、スマートフォンをお持ちでない方のために、ICカードでの決済を新たに導入することで、キャッシュレス決済普及促進を進めてまいりたいと考えております。  次に、女性の働き方サポート推進事業についてお答えいたします。

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

スマホ相談窓口の設置につきましては、スマートフォンに関わる相談内容が多岐にわたることから、相談に対し、迅速かつ的確に対応できる体制の確保などが課題であると考えております。 今後さらに、他の自治体での取組事例などを参考に研究を行い、デジタル格差解消に向けた支援策充実に努めてまいります。 次に、3点目についてお答えいたします。 

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

今年度は、高齢者方々へのスマートフォン相談会体験会、また、高齢者生きがい推進事業による講座など行われておりました。来年度の取組事業が拡充されるのかということについて伺います。昨年の第2回定例会で宮崎県都農町の取組を紹介し、若者参画によるデジタルデバイド対策に取り組むべきと提案をさせていただきました。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

西東京市では、高齢者の方などを対象とした高齢者向けスマートフォン相談会体験会を実施しておりますが、その実績や主なお困り事としてどのようなことがあったのかお伺いしたいと思います。また、大学連携によるデジタルデバイド対策について、具体的な内容、スケジュールについても併せてお伺いしたいと思います。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

まちづくりセンター等における高齢者向けスマートフォン講座の開催についてです。  (1)のまちづくりセンターでのスマートフォン講座については、基礎的な操作方法の習得を目的とした基礎講座と、この基礎講座を受講した方を対象にした講師と一対一の操作相談会を実施することとしておりまして、基礎講座では、受講者への簡易な操作補助を行う操作サポーター区民学生等から募集したところでございます。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

施設番号1、項番1手を強く引く、2押す、引っ張る、転ばせる、壁に押しつける、3嫌がる子どもに強く水をかける、4気に入っている子ども個人スマートフォンで撮影。こちらは保護者職員等からの通報により把握いたしました。その下の対応経過でございますが、(1)から(3)に記載のとおりです。本件については、巡回支援訪問の回数を重ねるごとに改善につながっていることを確認いたしました。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

マイナンバーカードをお持ちであればスマートフォン転出届が可能なことから、転出届で来庁していただく必要がなくなります。また、転入手続では、自治体間の情報連携により、窓口での転入届を区のほうで作成することで区民負担軽減になります。この制度を広く周知を行い、利用促進を図ってまいります。  また、以下、(4)にも取り組んでまいります。  恐れ入りますが、四ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

続いて、区民ニーズの見える化の推進のため、EBPM、オープンデータの検討を進めてまいりましたが、来年度は、国や都の動きを踏まえた庁内啓発オープンデータの質、種類の充実を図るとともに、スマートフォンGPSデータによる人流分析を導入し、政策や計画策定への活用の試行を行ってまいります。  次のページに参ります。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

今現状は、職員の皆さんが個人スマートフォンとか、そういうことを持込みがよくなっていて、もしかすると、写メ個人情報だって撮れるかもしれないし、やっぱり個人情報の管理とか、そういうことで考えれば、個人の所有している端末を役所内に持ち込むということも、これはどうなのかなと。

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

また、令和四年度につきましては、東京都が実施する高齢者スマートフォン利用普及啓発事業等活用いたしまして、ふれあい館三館におきまして、十月にもスマートフォン体験会を実施したところでございます。 これから策定する基本計画におきましても、デジタルデバイド対策を明記することで、各所管においてデジタルデバイド対策を当然進めていきたいというふうに考えてございます。 

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

保育運営課長   最初から全園でスタートするということもあったんですけれども、まずは保護者の方の負担も少なくなるように、できるところからやる、保護者の方のスマートフォンでの連絡のやり取りをするというところから始めまして、先行する5園について登退園でのシステムを導入するということを考えております。 ◆石川すみえ   半導体の影響とか、そういったことはなかったか。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

こういった状況もあるので、現金給付に関しては、クーポン等に比べると子育て支援サービス利用につながりにくいというところであったり、あとはDX化申請のしやすさというところもあると思うんですけれども、電子申請を使うことによってスマートフォン等で手軽にそういったものを自宅からでも好きなタイミングでできるというものがございますので、そういった視点から、国のほうでもそういった政策的な視点から広域で電子クーポン